2014年2月27日木曜日
2014年2月26日水曜日
2014年2月22日土曜日
卒業、送別会の花
2月も終わりに近づき、送別会や卒業式のお花の予約が
始まっています。
ご注文は予約のかたを優先させていただいております。
ご注文に合わせてお花を仕入れますので、
とくに色の指定や数の多いご注文はお早めの予約をおススメいたします。
弊店の配達地域は、
名古屋市の中区・千種区・昭和区・東区 です。
配達可能な時間は、午前9:00~9:45
午後14:00前後
午後19:30~20:00 です。
※ご注文当日の配達は承っておりません。前日までにご予約下さい。
※配達が込み合うことが予想されます。
ご来店によるお受け取りにご協力ください。
2014年2月20日木曜日
3月のレッスンスケジュール
3月の日程をお知らせします。
3/8(土)10:00~
3/12(水)13:00~、18:00~ の2回
3/13(木)13:00~
月2レッスンの日程は
3/26(水)13:00~、18:00~ の2回
です。
レッスンの詳細は↓
【花屋cadeauxのレッスン『花と過ごす時間』内容】
花に触れることで豊かな時間を過ごしていただき、
花のある生活を贈ります。
月1回と2回のコースをご用意しました。
1:コースの内容
月1回コース季節の花を生活に取り入れるアレンジ・花束と中心に楽しんでいただくコースです。
月2回コース月1回コースの内容に、ワイヤーなどを使ったアレンジ・花束・ブーケなどをプラスしたコースです。
2:スケジュール
スケジュールは、月々の前半が月1・2共通のレッスン、後半が月2のみのレッスンとなります。
*イベント(クリスマス・お正月など)などがある月は、前半後半の内容が前後する場合があります。
何日かあるレッスン日の中で、ご都合の良い日を選んでいただきます。(希望者が多い日は、他の日にしていただくことがあります。)
1回のレッスンはおよそ2時間です。
3:料金
入会金
5,000円(お申し込み時)
レッスン料
月1回コース 2,000円
(花材費は別途 各回4,000円)
月2回コース 4,000円
(花材費は別途 各回4,000円)
4:特典
レッスンに参加していただいている方は、当店のお買い物が10%OFFになります。
花のある暮らし 始めましょう!
☆体験コース始めました。☆
通常のレッスンを体験していただけるお試しコースです。
入会金なしでレッスン料(2000円)と花材費(4000円)のみで参加できます。
(お一人様1回限り、この場合4の特典はありません。)
お問合せは 052-731-4187 まで
応援のクリックお願いします。
↓
ありがとうございました!!
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2014年2月19日水曜日
日帰りで温泉♪
娘の受験が何とか終わりました。
ホッとしたら、どっと疲れた。
プチお祝いに「日帰りだけどどこ行きたい?」
と聞くと「岐阜の温泉。」と言うので、行ってきました。
雪の心配してましたが、道中はこの位でした。 |
車窓から見える景色を 親子で激写。 |
日本三名泉 下呂に到着―! |
日帰り旅行の主旨を伝えてあったのですが、サプライズのプレゼントに感激❤ |
ピントがあってない(・・;) |
池には鯉。その横では鴨が昼寝。 |
館内の3つのお風呂のうち、2つを巡って
肌がつるつるんになりました。さすが三大名泉
お風呂の窓から下呂の町や山々が見えるのですが、これ外から丸見え?!
的なロケーションではございました。
温泉街。この写真は娘に撮ってもらいました。 |
日帰りの温泉旅行は、ゆっくりできたような 疲れたような。
でも、ピリピリした1年を過ごした二人にはとても楽しい良く笑った1日でした。
またがんばって、ご褒美旅行しようね(^○^)。
当日の朝、乗り遅れそうになって駅までもうダッシュ
☆facebookでは、ツボにはまった仕入の花なども
ご紹介しています→★
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2014年2月18日火曜日
講演会の装花
講演会の花のご依頼をいただきました。
演台の花 |
控室の花 |
進行役の台 |
講演される先生へのブーケ ニュアンスカラーのアネモネと和ばら(わたぼうし) |
講演者のテーブル用 |
ステージの花 |
Oさま。お手伝い下さったみなさま。
本当にありがとうございました!!
2014年2月14日金曜日
情熱の赤にはクールなシルバーを
バレンタインデーです。
昨今は、『フラワーバレンタイン』ということで、
男性から女性に花を贈りましょう!
という事になっているようです。
日頃は、当然男性が花を贈る事には大賛成で、
「もっと、花を贈ったらいいのに。」と(職業柄もありますが)
思っております。
ただ、このイベントに関しては、個人的に
ホワイトデーで「〇倍返し」とかいって
昨年大流行りのセリフのようにお返しをねだられる男性から
更にどんだけもらうねん!と思ったりして、
店には何も告知的なものがありません。
が、
昨年あたりはほとんど男性からのバレンタイン絡みの
注文がありませんでしたが、今年は増えてます。
市場のYくんをはじめ、花業界の方々の努力の賜物です。
贈って下さいとは言いませんが、贈って下さるのを
止める気持ちはさらさらございません。
愛のある贈り物をお作りするのは、作り手も大変うれしいものですから。
唯一のバレンタインディスプレーはこの方に任せました。 |
2014年2月12日水曜日
新しい雑貨入荷しました!
新顔を紹介します。
デスクの上もこのカレンダーで知的におしゃれ。 |
ふくろうは「不苦労」「福来朗」などと書かれ、 幸せと幸運を呼び込むと云われています。 玄関に置いて。運気アップ。 |
薬瓶とガラスのキャニスター。 ラベルはガラスの中に入っていますので、 剥がれたり破れたりの心配なし。 |
アンティーク調の小物入れ |
底面がミラーになっているトレー |
ブロカントで見つけたような バッグ型のケース |
まだまだ寒い日が続きますが、バレンタインデーや歓送迎会など
贈り物が多くなる季節です。
こだわりの贈り物は、余裕をもってお探しください。
そして こだわりの贈り物なら是非「cadeaux」で。
2014年2月11日火曜日
上がるハードル
花屋も3年目に入り
「去年もお願いしましたが・・・。」
とお誕生日や記念日、
周年などのお花の注文がいただけるようになりました。
どんな注文でもうれしく、有難いのに変わりはありませんが、
こういうご注文は、『ご褒美注文』だと思っています。
前回の花に満足いただけないと入らない注文。
同時に『ハードル上がります注文』です。
昨年以上の内容で答えなければなりません。
リピートしてくださるお客様のためにも、もっと技術も感性を磨かなきゃ!
そういう意味ではまだまだ未熟なこの花屋は、
まだまだ伸びしろがあると思います。
体力面の衰えとの戦いもありますが(^_^;)。
常連のお客様の注文には なかなか手ごわい内容もありますが、
やりますよーーーっ!
贈り物にこだわるお客様のための「cadeaux」ですから。
2014年2月9日日曜日
エリカに プチはまり中。
最近、エリカに軽く「はまって」ます。
青みがかったピンクの霞。
2014年2月4日火曜日
ミモザとライラックのアレンジ
暖かく良いお天気の午後。
絵を趣味にされている義理のお母様へ贈られる
お誕生日のアレンジをお作りしました。
香りにうっとりです。
登録:
投稿 (Atom)