2012年12月29日土曜日
2012年12月28日金曜日
年末年始の営業 と 葉牡丹
年末年始の営業は、
12月30日(日)10:00~19:00営業いたします。
12月31日(月)10:00~12:00営業いたします。
※この2日間に限り、営業時間中の配達はご容赦ください。
1月1日(火)~1月6日(日)お正月休み
1月7日(月)から通常営業いたします。
お正月のお花の準備はお済ですか?
大掃除がすんだら、お花を飾って清々しい気持ちで新年をお迎えしたいものですね。
お正月アレンジの電話注文受け付けております。
052-731/4187
ところで、
葉牡丹にはまってます。
先ず、色がいいよね。 姿もまるで薔薇(?) |
フリルもあれば |
レースみたいのも |
お正月の花使いだけじゃもったいない。
だから、普通にアレンジや花束に入れちゃうのだ。
2012年12月25日火曜日
あったか~い♪ クリスマスプレゼント
娘にもらったクリスマスプレゼント。
お店は寒いからって(TvT)
花屋だから花柄にしたって |
心もぽかぽか。
この際、恰好なんてどうでもいいのさ。 |
←クリックのプレゼント受付中!
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2012年12月24日月曜日
今日はクリスマス・イヴ
今日は12/24。クリスマス・イヴですねー。
という事で、クリスマスにちなんでお作りしたお花をいくつか紹介します。
昨年よりクリスマスプレゼントにお花を注文して下さるお客様が増えました。「一生懸命何件もまわって買ったアクセサリーや服を見て(彼女に)がっかりした顏をされるとホント・・・。その点花は間違いないから。」とおっしゃるお客様もいらっしゃいました。負けるな!男子!!そんなお話を伺うと花を作る手に更に力が入ります。
これは、居酒屋さんの開店祝いです。白地に赤の入ったアマリリスがクリスマスっぽいです。 |
おまかせでご注文いただいたクリスマスプレゼントです。今年のcadeauxのクリスマスカラーは白。 そこに真っ赤な紅の木をポイントに入れ、中心に赤みのあるアネモネをプラス。 |
故郷のお母様へのクリスマスプレゼント。 こちらも白を効かせて。箱を開けた途端にヒヤシンスの香りが広がります。 |
それでは、みなさま 素敵なクリスマスをお過ごしください\(^o^)/
←クリスマスプレゼントのクリックを!
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2012年12月20日木曜日
1月のレッスン日程 と レッスンへの思い入れ
「パリへ花修行に行きます。」と宣言したあたりからレッスンの申し込みが増えました。ありがとうございます!
ご自宅がここから遠いSさま。一度体験レッスンを受けられてから、もっと近くでやってるレッスンをいろいろ探されたそうです。
「でも、ここの花が好きだから。」とレギュラーのレッスンを申し込んでくださいました。
レッスンでは、ワクワクした気持ちでお作りいただけるような花材を用意し、
家に持って帰って飾りたいと思っていただけるようなものを作っていただく事を心がけています。
技術ではなく、「花を楽しむこと」をテーマにレッスンをしています。
なので、課題を考えるのが実はとっても大変(笑)。
予算以上の花材を投入することもしばしば(T_T)。
学んだことは惜しまずお伝えしています。そのため花修行は続く訳です。
と、レッスンに対する熱い(暑苦しい?)思いを語ったうえで
1月のレッスンの日程をお知らせします。
これは12月の「月2回コース」の見本に作った「ノエルの四角いコンポジション」 あえての白です。 こんなロマンティックなアレンジを飾ったら素敵なクリスマスになりますね。 |
月1・2共通コース
1/10(木) 13:00~
1/11(金) 18:00~
1/12(土) 10:00~
月2コースのみ
1/24(木) 13:00~
1/25(金) 18:00~
1/26(土) 10:00~ です。
みなさま、花バサミ持参でご参加ください。
レッスンの詳細は↓
花屋cadeauxのレッスン『花と過ごす時間』内容
花に触れることで豊かな時間を過ごしていただき、
花のある生活を贈ります。
月1回と2回のコースをご用意しました。
1:コースの内容
月1回コース季節の花を生活に取り入れるアレンジ・花束と中心に楽しんでいただくコースです。
月2回コース月1回コースの内容に、ワイヤーなどを使ったアレンジ・花束・ブーケなどをプラスしたコースです。
2:スケジュール
スケジュールは、月々の前半が月1・2共通のレッスン、後半が月2のみのレッスンとなります。
*イベント(クリスマス・お正月など)などがある月は、前半後半の内容が前後する場合があります。
何日かあるレッスン日の中で、ご都合の良い日を選んでいただきます。(希望者が多い日は、他の日にしていただくことがあります。)
1回のレッスンはおよそ2時間です。
3:料金
入会金
5,000円(お申し込み時)
レッスン料
月1回コース 2,000円
(花材費は別途 各回4,000円)
月2回コース 4,000円
(花材費は別途 各回4,000円)
4:特典
レッスンに参加していただいている方は、当店のお買い物が10%OFFになります。
花のある暮らし 始めましょう!
☆体験コース始めました。☆
通常のレッスンを体験していただけるお試しコースです。
入会金なしでレッスン料(2000円)と花材費(4000円)のみで参加できます。
(お一人様1回限り、この場合4の特典はありません。)
お問合せは 052-731-4187 まで
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2012年12月19日水曜日
クリスマスローズ入荷しました!
年内の入荷どうしようかなー?と思っていたクリスマスローズですが、もう我慢できない!
という事で、本日入荷いたしました。「クリスマスローズもう出てますか?」とご来店いただいたみなさまお待たせいたした。とりあえず一種類。白の“ニゲル”です。
切り花もあります。ちょっとお高いけど(^_^;)。
生産者様。クリスマスローズ何とかもう少しお値打ちにならないでしょうか?
あかん。可愛過ぎる・・・。
←更新していない間もクリックしてくださってありがとうございます!
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
年内の入荷どうしようかなー?と思っていたクリスマスローズですが、もう我慢できない!
という事で、本日入荷いたしました。「クリスマスローズもう出てますか?」とご来店いただいたみなさまお待たせいたした。とりあえず一種類。白の“ニゲル”です。
切り花もあります。ちょっとお高いけど(^_^;)。
生産者様。クリスマスローズ何とかもう少しお値打ちにならないでしょうか?
あかん。可愛過ぎる・・・。
←更新していない間もクリックしてくださってありがとうございます!
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2012年12月13日木曜日
リースのレッスン(12月のレッスン)
昨年のリースに続き、リース作りはやはり3時間の長丁場になりました。
それだけに出来上がりにはみなさま大満足!
リースのベースにどう柳を組んでいくかが、手間的にもデザイン的にも力が入ります。
みなさん。おつかれさまでした!
力作のうち何点かをご紹介します。
ブルーアイス、トランペット、リューカ、ドラゴン柳、バンダ
花はピンクのバンダです。
エレガントで華やか、もちもいいので使用しましたが、花を変えるとリースの感じも変わります。
花をシンピジウムに変えて、トランペットの代わりにオクラを使用 ドラゴンは、キウイのつるに変えました。こちらは店頭で販売中。 |
Kさん。キウイ大変だったね。
12月2回目のレッスンは、クリスマスのテーブルアレンジです。お楽しみに!
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2012年12月12日水曜日
さし入れもらった♪
ご本人・お勤めの会社様ともに弊店をご利用いただいているMさま。
お菓子作りがお好きなのですが、今朝差し入れをいただきました。
ラッピングも可愛くて好き♪ |
バターを使わないでシリアルたっぷりのクッキー。(でしたよね?)
おっ、おいしすぎるぅぅぅ\(*^〇^*)/。さすがです!
ごちそうさまでした!!
クリスマスには間に合わないけど、バレンタインデーには是非コラボしたいです。
あっ。そうそう。
先日Mさまにご依頼いただいた お誕生日に贈るということでお作りしたプリザーブドを紹介するんでした(^_^;)。(えっ?タイトルもお菓子ネタになってます?)
ピンクメインに薄紫を入れてかわいく。というご注文でした。 |
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2012年12月6日木曜日
お祝いの花
ここのところ、お作りした花束やアレンジの記事を書いてませんでした。
ということで お祝いの花をいくつか紹介します。
還暦のお祝いに。華やかさと落ち着きを併せ持つ花束です。 |
ボールルームダンス(社交ダンス)の発表会開催のお祝い。 クリスマスっぽくとのご希望です。 |
根付で使ったポインセチアは葉っぱがくるくるカールした「カルーセル」 |
税理士事務所の開業祝いに。背の高い先生にあわせて背の高いアレンジをご希望です。 すべて蕾のユリを使用。(パリでは蕾のまま使うことが多いのだそうです。) 咲いたらすごいよ。 |
最近気づいたのですが(はっ?今頃?!)、アシンメトリーな組み方が好きみたい。
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2012年12月3日月曜日
リース生産中!
げっ!もう12月入っちゃった\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
という事で、急ピッチ(気持の上では)でリースを作っています。
今池のビートファストさま、Mさま ご注文ありがとうございました\(^o^)/
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
2012年11月30日金曜日
締切迫る!リースのレッスン追加しました。
リースのレッスン追加しました。
12/5(水) 18:00~ を追加しました。詳しくは↓
リースレッスンのご案内。
【通常のレッスンを受けていただいている方と共通のレッスンです。】
昨年ご好評いただいたリース作りを今年もやります!
1回のレッスンで、クリスマスリースを作ります。
昨年との違いは、枝物、ドライ以外に 生花も飾っちゃうこと!
(差換えできますので、クリスマスまで大丈夫♪)
お手製のリースでクリスマスを彩る。いいですねぇ。
市販のリースはおもしろくない・・・と思っている方、是非ご参加ください!
気に入ったものをお家に飾るのは心もウキウキするものですが、
それを作る時間を持つのはさらに素敵な事です。
やってくるクリスマスの喜びを想像しながら作る。
作業に集中して嫌なことを忘れる。
クリスマスのプレゼントのために作る。 など
普段と違う時間を持つ事で、ささやかですがとても
豊かな時間をお贈りできると思います。
※シックで、大人のリースを作ります。
見本を後日ブログでご紹介いたします。チェックして下さいね。
日程
12/5(水) 18:00~20:00
12/6(木) 13:00~15:00
12/7(金) 18:00~20:00
12/8(土) 10:00~12:00 の4回です。
すべて同じレッスン内容なので、いずれか1回ご参加ください。
レッスン料
材料費込みで 6,000円です。
申し込み方法
お店でお申込みいただくか、お電話でお願いします。 052-731-4187
受け付け締め切りは、12/1(土)です。
持ち物
花バサミです。(ワイヤーも切っていただきます。)
少人数制。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、
お申し込みはお早めに。
寒くなりましたね。
風邪などひかないようお気を付けくださいね。
2012年11月28日水曜日
そうだ パリ 行こう その10 【パレガルニエまでの遠き道のり-前篇】
花のレッスンを除けば、次にパリでどうしてもしたかったこと。
それは、パレガルニエを見ること。
が、しかーし!
この道のりが思いのほか厳しかったのだ!
初日のレッスンが夕方からだったので、ベタな観光をしようと思い ポン・ヌフ→ガルニエ→凱旋門→エッフェル塔の順でまわった。
ポン・ヌフは通り道だったので、パリ観光の第1の場所がガルニエだったといってもいい。
アパートから歩いてポンヌフへ、青春時代への感傷で泣きそうになりながら初メトロ。
「オペラ」駅で降りて出口から外に出ると、正面にパレガルニエは立っていた。
「どんだけゴージャスなんじゃ!」と思いながら近づく前から激写。
つまり、お上りさん丸出し状態だったわけです(^_^;)。
見学者の入り口は、正面向かって左に進んだところらしい。
矢印に従って進んでいくと、前方より(ジプシーのような、違ってたらすみません。)女性2人組が署名用のボードらしきものを手にして こちらに近づいてくる。
「優しそうなマダム!どうかこれに署名してください!」とか何とか言っている感じでせまってくる。
もちろん。さすがの私でもこの2人組があやしいという事くらいはわかるのだ。
「ここで怯んではいけない!きっぱりとNoを言うんだ!きっぱりした態度を取る人間には向うも手出しできまい。」
「Non!!」と強い語調で言い、手を横に振った。
が・・・・・
「そんなこと言わないで、マーダームー!」的なことを言っている感じで更にまとわりついてくる!
「げっ!なんじゃこれは!!ちょっとパニックになってきたぞ。いや、しっかりしろ。とにかくNOといい続けるしかない!」
相手を押しのける勢いで「Non!」を連発した。
何とか相手を諦めさせることに成功。去り際腹いせか背中を数回叩かれた。
くっそーーーーーー!なめやがってぇぇぇぇぇ!!
更に進んでいくと、さっきの2人組(だと思う)に更に仲間が加わり5・6人になって近づいてきた。
「げげーーーーっ!」と思ってる間もなく近づいてきてさっきのような状態に。
人数が増えているのですっかり取り囲まれ、体もつかまれている(すがり付いて哀願している風を装っている。)。
きっぱりと、「Non!!」(すでに大声)を連発し、女どもを押しのけようとしたが、全く動じない。
この頃には、すっかり怖くなってきた。もう、どうすりゃいいの????!
ハッと思いついて「ポリス!ポリー―――スっ!!!(いないけどさ。)」と叫んだ!
するとようやく女どもが離れた。ホッとしかけたところで また背中を叩かれた!
くっそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
なめやがってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!!!!!!
この間、周りの人はだーれも助けてくれません。
どうやら狙われているのは、日本人だけのよう。
その後かばんを見ると、なんとファスナーが半分ほど空いているではないか!
慌てて中を確認すると、取られたものはないようだった。あー良かった(^○^;)!
そんな事件に遭遇しているうちに、見学者用の入り口を通り過ぎてしまった・・・。
結局ガルニエを1周し、再び正面に到達するまでは怪しい人間に遭遇することはなかった。
だが、先ほどのゾーンに差し掛かると またもや!性懲りもなく盗賊が近づいてくる!
はぁぁぁぁ(T_T)。もう勘弁して下さいよお。
だが、私は学習した。近づいてきたら走り抜けるのだ!っていうかこれしか思い浮かばない!
これは実際効果があった。
みなさま。パリでこのような女どもに遭遇したら接触する前に走り抜けることをおすすめします。
まあ、私のようにまぬけオーラをまき散らしながら写真撮りまくったりなさらないでしょうが。
話は日本出発前に遡ります。
実は、わたくしオペラ好きでして。(本当のオペラ好きのかたが怒っちゃうほど全然詳しくありませんが。)あわよくば、オペラなんぞ干渉しちまうか?などと思ってネットでスケジュールを調べました。
ところが、現在オペラの上演はもっぱらオペラ・バスティーユでおこなわれ、パレガルニエではバレエが中心なんだって。
ここが、自分でもよくわからんこだわりなんですが、「ガルニエで見れないならやーめた!」とやめてしまうわけです。でも、中はぜったーい見学したいぃぃぃぃ!!!
見学についても説明があったので、(重要なことを言い忘れていましたが、サイトはすべてフランス語、翻訳したけど妙な日本語で意味悲鳴じゃなくて意味不明。)私なりに解釈すると、リハーサルなどの関係で中が見学できないときがあるという事でした。
ガルニエに向かう前の晩。内部が見学できるかどうか件のサイトでチェックした。12:00とクローズはわかった。「12:00からクローズなら、午前中に行くからちょうどいいじゃん♪」
2周目で辿り着いた見学者入口には一人の婦人が立っていた。
え?!今日の見学は12:00から?
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(T_T)(T_T)。12:00からクローズではなく、12:00までクローズなのね。
言葉が理解できないとこういう悲劇が起こるのです。
それまで待ってられないし、明日にしよう・・・(>_<)。
と、この日は外を見ただけで退散したのでありました。 後篇につづく
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
花屋 cadeaux カドゥ
http://www.cadeaux-fleur.jp/
☆名古屋/千種区/花屋【カドゥ】☆
登録:
投稿 (Atom)